むくみ

こんにちは。セドナ鍼灸院 浦安院の小林です。
ここ最近、むくみの患者様がとても多くご来院されました。
梅雨だけでなく、1年中むくみが気になる方もぜひこの機会にお身体と向き合ってみてください。
この梅雨に起こる不調の原因の多くは長雨による“湿気”の可能性があると東洋医学では考えています。

梅雨の時期、頭痛やむくみなど感じられた方!夏もエアコンで冷やされたり、冷たいものの取りすぎで梅雨に引き続きむくみに悩まされます。
□カラダ全体がむくむ 

□カラダが重だるい 

□頭が重い・痛い

□グルグル回転するようなめまいがする

□食欲がわかない・胃が重い□軟便や下痢傾向である

□オリモノが多い□関節が動かしにくい・痛い・腫れる

□慢性の肩こり

カラダにとって適度な水分は、カラダを潤わせ、健康を維持するために必要不可欠なものです。しかし、必要以上になると話は別です。東洋医学では、余分な水分はカラダに溜まり、あちこちで悪さをすると考えています。
余分な水が溜まる原因と言えば、誰しもが水の飲み過ぎを想像するでしょう。でも、それだけではないのです。実は、外からの影響もカラダに余分な水がたまる原因になるのです。
そのひとつが梅雨時期の「雨による湿気」。東洋医学では“湿邪(しつじゃ)”と呼び、体にに入り込み、体内の水分を必要以上に増やし悪影響を及ぼすと考えられています。余分な水分はカラダのあちこちに溜まりやすくなり、むくみや頭痛、めまい、食欲不振など、さまざまな症状を引き起こす原因になると言われています。

さらに、“過剰な湿気は胃腸を弱らせる”と考えられています。東洋医学では「胃腸(脾)は乾燥を好み、湿気を嫌う」と言われていて、湿気の多い梅雨や夏に、食欲不振や消化不良が多く、乾燥する秋には「食欲の秋」と銘打つほどに食欲が増し、消化が良くなります。

皆様の、胃腸の状態、むくみ加減はいかがでしょうか?ただでさえ、毎日暑い日が続き、寝苦しい夜。消化不良などで体も不安定になります。
そんな方には、、、
【お風呂で全身リフレッシュ】夏はシャワーだけですませてしまう人も多いですが、むくみを解消するためには、体をよく温めることが大切です。
毎日は難しい方でも、ぜひ週2、3回目でもお試しください。
足のむくみがひどい方には、血管強化の冷水シャワーがオススメです。
お風呂に入る前、もしくは中間や上がる前に冷水で冷やし、お風呂で足を温める。これを数回繰り返すと、湯冷めもせずに普段よりポカポカさが続きます。

私の出身地、東北宮城の冬ではよく“しもやけ”になることがありました。その際に、足に温冷で交互にすることでしもやけの改善になったのです。
むくみを感じる方は、必ず脚が冷えてしまいます。それは水が冷えたり温まったりするからです。
今の世の中、デスクワークや、在宅勤務、酷使しているのは目と手。
下半身を動かせないことが原因で、むくみだけでなく、しびれや頭痛の方も多くいらっしゃいます。

女性に多い“冷え”ですが、最近では男性も冷え性が増えています。
ぜひ、ゆっくりと湯船で足や胃腸、肩までも温めて、良質な睡眠を摂っていただきたいです。

浦安セドナ治療院では、このようなお悩みに東洋医学、自律神経の面からサポートさせていただいております。
薬は逆から読むと“リスク”です。皆さんの身体には自然治癒力というものがあります。
あまり無理をせず、気になる症状がありましたら、ぜひ放置せずお早めにご相談ください。
東洋医学では、病院にいくまでもないが気になる症状がある方、薬に頼りたくない方も多くいらっしゃいます。未病に対応しているのが東洋医学です。
お気軽にご相談ください!

前の記事

肩こりと自律神経失調症

次の記事

症例報告:リウマチ