2025年7月スケジュール

こんにちは🌿セドナ鍼灸院浦安院の加藤です!
7月は、東洋医学でいう「暑邪(しょじゃ)」が盛んになる時期になります🥵
身体の熱がこもりやすく、体温調節ができなくなり、自律神経が乱れて「動悸」「不眠」「多汗」「イライラ」などの不調が出やすくなります💦

特に注意したいのが「陰虚(いんきょ)体質」の方です❗
暑さで身体の潤いが失われやすく、心身が消耗してバランスを崩しやすくなります。

そこで今月は、夏の不調を予防するための食養生と生活の工夫をご紹介🍉🌿

【おすすめの食養生】

  • すいか、きゅうり、冬瓜(とうがん)、トマト、なす:熱を冷まし潤いを補ってくれる食材
  • 黒豆、カボチャ、とうもろこし、山芋:身体の気を補い、胃腸を守る優しい食材
  • レモン、梅干し、しそ:発汗で失われた津液(血以外のすべての体液)を補う食材

※冷たいものの摂りすぎは「脾」を傷め、胃腸トラブルや疲労感の原因になるので、常温または温かいスープもおすすめです!

【おすすめの食養生メニュー】

  • 冬瓜と鶏むね肉のスープ
  • きゅうりとみょうがの梅肉和え
  • とうもろこしご飯
  • レモンのミネラルウォーター
  • スイカジュース

是非、皆さんも旬の食材を使い、食養生してみてください♪

【日常生活の養生ポイント】

  • 早寝早起きで陽気に合わせた生活リズムを心がけよう:陽を消耗せずに陰を補える
  • 昼寝は15〜30分程度し、心を休めましょう:陽を消耗せずに陰を補える
  • 冷房のあたりすぎに注意!首・お腹・足首を冷やさないように:胃腸の不調や急性腰痛などの原因に…
  • 心を静める時間をとろう!入浴が効果的📖🛁:陰の気を補える

暑さに負けず、しなやかな夏の身体を一緒に作っていきましょう😊
不調が続く方、毎年夏バテ症状に悩んでいる方は、鍼灸治療や整体治療で自律神経のバランスを整えることが大切です♪

皆様からのご連絡を是非お待ちしております😊


047-704-8850

〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-12-7
(近くにパーキング有・浦安駅徒歩1分)

LINE友達追加 メール予約


午前 午後
平日 10:00~13:00 15:00~20:00
土曜 9:00~13:00 15:00~19:00
日曜 9:00~13:00 ×

【定休日】木曜・祝日 【最終受付】診療終了の1時間前まで