低気圧の不調

気象病とは?

あなたは雨の日に調子が悪くなるなど、天気によって体調が左右されることはありませんか?

気候の変化によって起こる症状を「気象病」「天気痛」と呼びます。

これらは日常生活に支障がある程度の症状をさすことが多いですが、「不快な気分が続く」といったことも、この症状の一種です。

単に「雨が降ったから憂鬱」といったものではなく、温度・湿度・気圧の変化に自律神経が対応できないことが原因で起こりますが、特に影響が大きいのは「気圧の低さ」です。

気圧の影響が大きいのは意外かもしれませんが、「温度が低い時は厚着をする」「湿度が低い時は加湿器を使う」といったような調整が、気圧の場合はできません。

ではなぜ気圧が低いと不調を招くのでしょうか?

低気圧で酸素不足に!

気圧とは、文字通り空気の圧力のことですが、それはつまり空気の量を表します。

空気の量が多ければ高気圧、少なければ低気圧ということになります。

空気の量が少ないということは、酸素の量も少ないということです。

私たち人間が生きていくためには、酸素が必要ですよね。

それが低気圧になると、取り込める酸素量も少なくなってしまいます。

酸素不足が神経の機能を狂わせる!

酸素不足は神経を過敏にさせ、機能を狂わせてしまいます。

さらに酸素が少なくなると、麻痺も引き起こします。

正座による酸素不足が神経に影響を及ぼす例たとえば、正座をすると足がしびれてきて、立てなくなることもありますよね。しびれは痛みの信号が弱い状態で伝わっているという事なので、痛みの神経に影響が及んでいる証拠です。 体の中の酸素は血液によって運ばれるため、正座により足の血液の流れが悪くなると、酸素不足が起こります。痛みの神経が過敏になり、足がしびれます。しびれは痛みになり、やがて神経が麻痺して痛みの感覚が無くなってしまいます。感覚が麻痺すると筋肉も麻痺するため、うまく立つことができなくなってしまうのです。

こうした神経への影響が、低気圧による酸素不足でも起こります。

なんだか頭痛がしたり、古傷が痛むといった症状も、低気圧が原因で起こることがあります。

酸素不足で心も過敏に!

酸素不足により過敏になるのは、体だけではありません。

悲しくなったりイライラしたり不安になったりというように、心も過敏になってしまいます

些細なことでストレスを感じる…でも原因がわからない…

そんな日は、低気圧で体に酸素が足りていないのかもしれません。

深呼吸やストレッチで酸素不足を解消!

先述の通り、酸素不足になると体にも心にも不調を引き起こします。

低気圧の時には、深呼吸をたくさん行うようにしてください。

また、先述の通り、体の中の酸素は血液が運びますので、

血液循環を促すために軽く体を動かすことも重要です。

ただ、近年はコロナ渦で外出を控えることも多かったと思います。

そうなると知らず知らずのうちに体の中の酸素が足りなくなってしまい、

痛み以外の症状も出てきやすい状態となっている可能性もあります。

深呼吸やストレッチなどを頻繁に行い、体の酸素不足を補いましょう!

お身体に不安がありましたら、自律神経の乱れの施術を得意としていますセドナ鍼灸治療院までご連絡お待ちしております。

次の記事

妊娠報告