疲れが取れないのは、なぜ?
こんにちは。セドナ鍼灸院セラピスト小林です。
毎日暑い日が続きますね。
ちょうど今は夏の土用期間となります。(7月20日~8月6日)
土用とは、それぞれ季節の変わり目に当たるため、体調を崩しやすい時期でもあります。
無理をしないようにと昔から注意されてきた期間となります。
暑さで体力がなくなり、夏バテしやすい時期なので、精が付くうなぎや、疲労回復効果のある梅干しや瓜、うどんなどを食べると良いとされています。
土用期間は無理をせずに、胃腸に優しい食べ物で休養してくださいね!
そんな中、疲れがなかなか取れない、寝ても寝ても常に眠い、十分寝ているが1日中あくびがとまらない、、というお悩みでご来院されることがあります。
なぜ、疲労感が残り、眠気がおさまらないのでしょうか?
今回は東洋医学から見る、疲労感の原因をお話ししていきます。
疲労感は胃腸との関係が深いとされています。
消化器系、胃腸の強さ、体内に湿気が溜まっているかどうかで変わります。
胃腸が弱い人は消化能力が低下しているので、消化できないものが体内に溜まり、水捌けも悪くなる。そうすることで、身体のだるさを感じます。
そして、胃腸が弱っているとだるさだけでなく、様々な不調を引き起こします。
では原因とされる2タイプをご紹介していきますね。
脾気虚
・疲れやすい・疲れが取れない
・眠くなりやすい
・食事の後睡魔に襲われやすい
・動きたくない
・お腹が張りやすい
・消化不良
・食べたくてもお腹が空かない
・軟便気味
・むくみやすい
・顔色に血色がない ・黄色、白っぽい 特徴
【原因】
・飲食の不摂生 無理なダイエット
・暴飲暴食→食べない時は全く食べない、食べるときはがっつり食べる
・3食食べる時間がバラバラ
・早食い ・噛まずに飲み込む
・辛い・味濃い・脂っこい・冷たい・生もの・揚げ物・加工食品が多い
・外食が多く、常にビールを飲んでいる
・寝る直前に夜食を食べる
・生活リズムの乱れ
・過労
・思い悩み過ぎる
・病み上がり・手術後・出産後 など
・運動不足
・無理なダイエット
改善法
◎コンビニ弁当、生野菜サラダ、から揚げなどの揚げ物を控える
◎自炊がお勧め 鮭弁当や野菜炒め弁当などは◎
◎アイスコーヒーや冷たいお茶を控える
◎腹八分目
◎20分かけてよく噛んで食べる
食材 山芋、さつまいも、ジャガイモなどのイモ類
かぼちゃ、白米、キノコ類、卵、豚肉、鶏肉
◎ストレッチやヨガ、ラジオ体操など気軽にできる運動を行ってみてください♪
◎オススのツボ 足三里
湿困脾
脾気虚になりやすく、春夏に症状が悪化しやすい方
・寝ても寝足りない
・疲れているように感じる
・体がだるい
・頭が重い
・力がでない・動きたくない
・浮腫みやすい・ゲップが多い
・食欲がない
・お腹が張る。軟便・下痢気味
・関節が痛い
・おりものが多い
【外的原因】
・湿気が多い環境にいる
・床に座る事が多い、床で寝ている
【内的原因】
・水分の摂りすぎ
・脾胃が弱っている中での、乳製品・揚げ物・甘いもの・冷えているものを摂りすぎる
◎運動不足の方はできることでいいので動かしていきましょう。
また先ほどの脾気虚よりもさらに体の除湿をした方が良いです!
運動やお風呂でじんわりと汗をかいてみてください♪
汗をかきたいと思って、無理してしまうとバテてしまいますので、
適度にしましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024.10.04初期胚移植と鍼灸治療で着床率アップを目指しましょう
- ブログ2024.10.04自律神経の乱れによるめまい|当院の鍼灸治療で改善へ
- お知らせ2024.09.222024年10月スケジュール
- ブログ2024.09.06秋に向けた体の整え方:整体と鍼灸で心身をリセット