基礎体温と理想の体温とは?
セドナ鍼灸治療院浦安院の佐野です。今回は「温活」について詳しくご紹介します。
日本人の体温の現状
報告によると、日本人の平均体温や基礎体温はここ数十年で徐々に低下しています。体温が低いと血行が悪くなり、新陳代謝や免疫力が低下するため、健康に悪影響を及ぼすと言われています。新型コロナの影響で体温を測る機会が増えた今、自分の体温を知り、健康管理に役立てることが大切です。
低体温が健康に及ぼす影響
低体温とそのリスク
現代社会では、ビルや店舗に入る際に体温を測る機会が増えています。しかし、体温は周囲の空気の影響を受けやすく、必ずしも正確に測れるとは限りません。人間の標準的な体温は約36.5度ですが、体温が1度下がると免疫機能は37%、基礎代謝量は12%、体内酵素の活性は50%低下するといわれています。
低体温の具体的な影響
低体温は血液の循環を悪くし、エネルギーを作り出すミトコンドリアへの酸素供給が不足します。その結果、老廃物や二酸化炭素の排出が滞り、免疫力が低下します。
体温を上げることのメリット
疲労回復と美肌効果
体温が上がると血流が良くなり、酸素結合ヘモグロビンの量が増えます。その結果、疲労回復力が向上します。また、体温が上がるとヒートショックプロテイン(HSP)の量も増え、肌の状態が改善されます。入浴時には下半身だけでなく胸までお湯につかるようにしましょう。
体内の炎症と体温の関係
炎症を抑える効果
体温が高いことのメリットの一つは、全身の炎症を最小限に抑えられることです。炎症は免疫系が異物に対抗するための反応ですが、慢性化すると健康に悪影響を及ぼします。
サイトカインの役割
サイトカインは体内で炎症が起こるたびに免疫細胞から分泌されるタンパク質です。体温が高いと、これらの炎症を抑える効果があります。
女性ホルモンの分泌促進
体温が上がると女性ホルモンの分泌も促進されます。ホルモンは人体の活動に欠かせないもので、全身のさまざまな臓器で作られ、血液や体液を介して全身に運ばれます。
温活を継続するポイント
食生活の改善
発酵食品など体を温める食品を意識的に摂ることが大切です。また、適度な運動も基礎体温を上げるために有効です。
継続の重要性
一朝一夕で大きな変化は望めません。最も大切なのは「続けること」です。健康を維持するために、温活を日常生活に取り入れてください。
当院では、個々の患者さんに合った治療法を提供し、痛みの緩和と再発防止を目指しています。健康な首と頭を保つために、今日からできることを始めてみましょう。
当院では、鍼治療や灸法、整体療法やカイロプラクティックなどの施術を通じて、患者様の心と身体の健康に寄り添った治療を行って参ります。
今、身体の調子が悪い、悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。 当院スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。
047-704-8850
〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-12-7
(近くにパーキング有・浦安駅徒歩1分)
午前 | 午後 | |
---|---|---|
平日 | 10:00~13:00 | 15:00~20:00 |
土曜 | 9:00~13:00 | 15:00~19:00 |
日曜 | 9:00~13:00 | × |
【定休日】木曜・祝日 【最終受付】診療終了の1時間前まで
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024.09.06秋に向けた体の整え方:整体と鍼灸で心身をリセット
- お知らせ2024.08.262024年9月スケジュール
- ブログ2024.08.23首コリ肩こりの原因解説
- ブログ2024.08.23「不妊治療における鍼灸の効果と可能性:体質改善と自然治癒力を高めるアプローチ」