2025年6月スケジュール

こんにちは🌿セドナ鍼灸院の加藤です!
2025年6月のスケジュールを更新させていただきます✨
6月は梅雨の湿気や気圧の影響により、体調を崩しやすい時期。
東洋医学では、この時期は「湿邪(しつじゃ)」が体内に侵入しやすく、特に「脾(ひ)」「胃(い)」の働きが低下しやすいとされます。
身体が重だるい浮腫みやすいで“湿”を外に出し、内臓を整えることが大切です。
さらに、九星気学では2025年は「二黒土星」が中宮に位置する月。 「土」を象徴するこの星は、安定・育成・基礎づくりを意味します。
焦らず、日々の積み重ねや自分の内面に目を向け、気になっている短所や弱い部分に少しずつでもアプローチしてみましょう!
カレンダー下に6月の養生法をかいていますのでご参考ください♪

🌿6月の養生ポイント🌿

✅ 湿気対策
・軽い汗をかく運動や半身浴
・冷たいものを控え、温かい食事を
・胃腸を守りながら、体に溜まった湿を出すことを意識しましょう
✅ 二黒土星のテーマ「土台づくり」
・規則正しい生活、食事、睡眠を大切に
・無理せず、一歩ずつ積み重ねる
・家族やパートナーとの関係を丁寧に
・“自分をいたわること”を最優先にする

🍴6月のおすすめ食養生 🍴

  • はと麦、とうもろこし、黒豆(利水・むくみ対策)
  • 山芋、かぼちゃ、キャベツ(胃腸を補う)
  • しょうが、梅干し、しそ、らっきょう(巡りと湿の排出を助ける)

🍴おすすめメニュー例🍴

・はと麦入りごはん
・キャベツと山芋の味噌汁
・らっきょうと梅干しのさっぱり和え
・黒豆サラダやとうもろこしご飯

季節と運気の切り替わりにしっかり対応し、身体も心もすっきり整えて夏に備えていきましょう😊
ご予約お待ちしております🌿