肩こりや腰痛の原因とは?

浦安市セドナ鍼灸治療院の大谷です。

通院されている方で一番多い症状は、肩こりと頭痛です。

是非ご一読下さいませ。

筋肉の緊張が「こり」の主な原因

私たちの頭の重さは体重の約10~15%です。体重が50㎏だとすると、頭の重さは5~6.5㎏。この重さは500mlのペットボトル10本分に相当します。このように、私たちは首や肩、腰に常に負担をかけながら過ごしています。

体にとって良くない姿勢を続けると、筋肉に負担をかけ、緊張状態となって疲労に繋がります。疲労物質が蓄積すると、筋肉は次第に膨張。血行が悪くなるだけではなく、酸素が十分に運ばれないので、エネルギーが不完全燃焼状態となり、疲労物質はさらに蓄積します。

筋肉疲労が起こると、次第に筋肉が収縮して硬くなり、「こり」となります。痛みを感じることもありますが、これは疲労物質が末梢神経を刺激することで引き起こされるものです。

姿勢の悪さと歯の噛み合わせ、目の疲れは繋がっている

肩こりや腰痛の主な原因は、日頃の姿勢や運動不足です。同じ姿勢や悪い姿勢ばかりしていると、一部の筋肉に負担がかかります。はじめはちょっとした負担でも、それが続くと筋肉が緊張状態となり、肩こりや腰痛に繋がってしまうのです。

また、猫背などの骨格や肥満などの体型も、肩こりや腰痛と関係しています。猫背は重心が前に傾いているので、それが首や肩の緊張に繋がり、肩こりを引き起こしてしまいます。さらに上半身のバランスをキープしようと腰にも負担がかかりやすく、結果的に腰痛に繋がってしまうのです。

歯の噛み合わせの悪さと目の疲れからくる肩こりも、多い症状です。

目は疲れると交感神経を刺激し、筋肉を緊張させます。さらに目の近くにある首周辺の筋肉も目を介して緊張してしまい、これが肩こりの原因となります。

鍼灸と整体は、このようなあらゆる「こり」に対応できます。お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

筋肉の緊張とストレスの関係

ストレスによる自律神経の乱れも、肩こりや腰痛に繋がります。

自律神経は内臓や血管、汗腺などを整える神経で、交感神経と副交感神経の2つで成り立っています。

ストレスを感じると、交感神経が働き、筋肉が緊張して血管が収縮し、肩こりや腰痛を引き起こします。肩こりなどが続くと、今度は逆にそれがストレスとなり、悪循環が起きてしまうのです。

私たちの体と心は、お互いの状態がそれぞれに影響を与えています。体の状態によってリラックスできたり、心が緊張していると、結果的にそれが肩こりや腰痛の原因となることもあるのです。この相互関係を理解し、体を整えるには鍼灸や整体がおすすめです。

適度な刺激を体に与えて、全身と心をリラックスさせ、症状改善へと繋げていきます。

スマホの使い過ぎに注意!

「頚椎」という首の骨は、前方に向かってカーブしています。ですが、近年はスマホが普及しているのもあり、カーブが失われて真っ直ぐになってしまう「ストレートネック」になる人が増えています。

これは首の前側の筋肉である「斜角筋」が緊張している状態で、この姿勢が長時間続くと筋肉がより緊張し、肩こりとなってしまいます。

特に女性は注意が必要です、女性の首の筋肉は男性よりも弱く、自覚症状がなくても半数以上の女性がストレートネックだといわれています。ストレートネックになると猫背になっている状態なので、頭部の重みが背中のバランスを崩してしまう可能性もあります。そうすると腰部に負担をかけて、腰痛に繋がります。

猫背や足を組む、悪い姿勢で長時間スマホをするなどをしていると、肩や腰に負担をかけてしまいます。日頃から正しい姿勢を心がけ、症状が辛い場合は、ぜひお早めにご相談下さい。

前の記事

美容鍼灸

次の記事

産後の骨盤矯正について