骨盤がゆがむと何故いけないの?

セドナ鍼灸治療院の大谷です。

皆さん骨盤がゆがむと何故体の不調がおこるのか聞いたことがありますか?

今回は骨盤について説明致します。

1. 『骨盤矯正について知ろう!』

脚を組む、猫背になる、頬杖をつく、片側に偏ったバッグの持ち方など…

みなさんの骨盤は日常生活のちょっとした姿勢やしぐさで歪んでしまっています。

骨盤矯正では、このような生活習慣や出産などによって歪んだり開いたりした骨盤を本来の位置に戻す施術です。

骨盤は、まるで呼吸をするように開閉を繰り返しており、特に女性は生理や出産などで骨盤が顕著に開くため、骨盤が歪みから次のような不調をきたしやすいのです。

<骨盤の歪みによる体への影響>
・腰痛、生理痛、冷え、便秘、不妊など体の不調
・ヒップの広がりやたるみ、脚の長さの左右差、O脚やガニ股、ぽっこりお腹など外見への影響

骨盤矯正によって骨盤を正しい位置・状態に戻すことで、体のバランスが整い、内臓の働きも今までより活発になります!
そうなると、むくみや肌荒れなど美容トラブルが改善され、美肌や便通がよくなるといった健康効果も認められます。

2.『骨盤の歪みとは?』

今回は、前回出てきた「骨盤の歪み」はどういう症状なのか、具体的に説明していきます。

痛みは「仙骨」と呼ばれる部位の周辺で起きることが多いです。

初めは、仙骨に軽い痛みを感じるのですが、それを放置するうちに腰痛やしびれが進行して、さらに治療しないでおくと、一生ものになってしまうことがあります。

例えば、猫背がひどくなったり、O脚になったり、背中が反りすぎたり。その状態になると元に戻すことはとても大変です。

治療は長期化し、身体に負荷がかかるリハビリも必要となってきます。

ここで、歪みのタイプを見てみましょう!
①「反る」タイプ
立ち上がって猫背を作ったとき、お尻や下腹部が出ます。
②「左右に開く」タイプ
いわゆる「骨盤が開いた」状態。
筋肉低下によるもので、これを「骨盤が緩む」と表現することもあります。
お尻が大きくなったり、O脚になるのもこれが原因です。
③「上下のずれ」タイプ
腰のくびれの高さが左右で異なります。

ご自身がどのタイプの歪みに悩んでいるのか、まずは知っていただければと思います。

3. 『骨盤はなぜ歪む?』

前回、歪みのタイプを説明しました!!今回は、骨盤はなぜ歪んでしまうのかを説明します!

最も大きな原因は、女性特有の「出産」です。

ほかには、事故で腰を負傷したり、長年の猫背や反り腰などの良くない姿勢があります。

つまり、何らかの要因によって不自然な強い力が加わったときに、歪みが生じてしまうのです。

「強い力が加われば、骨が歪むのは当たり前?」と思われるでしょうか。

骨盤はいくつかの骨で構成されていますが、歪みに大きく関係するのは、「仙骨」と「腸骨」です。仙骨と腸骨は、チョウチョのような形をしており、上半身と下半身をつなぐ「連結部の骨」の役割があります。

ただ、この仙骨と腸骨をつなぐのは、仙腸関節という小さな関節と、筋肉と靭帯しかありません。

なので、「不自然な強い力」が加わると、いとも簡単に歪みが生じてしまうのです。

私たちの身体は、いろいろな動きが取れるように骨盤には柔軟性があります。

これを間違った姿勢に気が付かず生活していると、長年の歪みが痛みや不調に発展してしまうリスクがあるのです。

4. 『産後矯正とは?』

産後の女性の身体には、いろいろな不調が生じてきます。

例えば、骨盤の開きや歪み、下腹部のたるみ、猫背、むくみやイライラ、無気力など…。
生理中にも感じていた不調がさらに大きくなってしまう方も少なくありません。

こうしたお悩みを解決すべく、産後矯正があります!

<骨盤矯正と産後骨盤矯正の違い>
・骨盤矯正
日常生活や事故による負傷など、あらゆる要因で骨盤が歪んできます。
ずれた骨盤を本来あるべき位置に戻す!=これが骨盤矯正です。
・産後矯正
適齢期は、1ヶ月検診で異常がなければ大丈夫で、24ヶ月まで。
妊娠中は、赤ちゃんの成長にしたがってお腹が大きくなります。それに伴い、骨盤上部がだんだんと開き始めます。また、出産時には、女性の体から赤ちゃんが出やすくなるように骨盤下部が大きく広がります。これらの骨盤の変化により、歪みが生じます。

このように、お母さんとなる女性にとって、産後矯正は今後のご自身の体調、また、子育てをしていくうえで欠かせません。

5. 『骨盤矯正で肩こりを解消しよう!』

こんな肩こりの症状で悩んではいませんか?

・肩こりに加えて、首や背中もなんだか痛む
・寝ている時も首や肩に違和感があって、途中で起きてしまう
・天気が悪くなると痛みやコリが強くなり、頭痛やストレスが起きてしまう
骨盤矯正は、姿勢を良くするので、圧迫されていた自律神経への負担をなくしていきます。
そうなると、身体の節々に生じていた痛みが軽減されていきます。

肩こりから頭痛が起こるのは、代表的な症状ですよね。
特に、身長や体重が欧米人と比較して小さい日本人にとって、重いカバンや荷物を持ち運びするだけでも骨盤に大きな負担がかかってしまいます。

肩こりを放っておくと、頭痛が収まらなくなって薬に頼らざるを得なくなることもあります。

さらに、中高年以降になると、関節の緩みや骨粗しょう症などの生活習慣病のリスクが上がるため、数回の骨盤矯正では身体の不調が治らない方も多く見られます。

こうした痛みを骨盤矯正によって取り除き、仕事や家事、趣味の時間をより楽しくしていきましょう!

6. 『骨盤矯正でめまいが治る!?』

最後に、めまいと骨盤矯正の関係についてご紹介します!

めまいは、耳の中の「身体のバランスを保つ」機能が正常に動かなくなることが原因で起こります。

その他にも、目や首・肩周りの痛みや疲労、ストレスなども原因となります。

ただ、こうした不調は自律神経と筋肉の正常でない状態から来ることが多いのです。
それを改善するために、私たちは骨盤矯正をおススメしています!

骨盤矯正をすることで関節痛や筋肉痛が改善され、全身の歪みやコリがなくなっていきます。すると、身体的な負荷がなくなるので、めまいも生じにくくなります。
さらには、あらゆる痛みから解放されるので、精神的にも余裕が生まれます。

このように、骨盤矯正は日常のちょっとした不調を治すことで、みなさんの生活の質をどんどん良いものにしてくれるんです!

朝の寝起きが弱い方、ストレスの多い仕事で悩んでいる方、肩こりしやすく頭痛を感じる方など、めまいに繋がる不調は数多くあります。

少しでもストレスフリーな生活を送れるよう骨盤矯正でサポートさせてくださいね。