胃の不調突然の腰痛
新年あけましておめでとうございます!浦安院の佐野です!
昨年は多くの患者様とのご縁をいただき、心より感謝申し上げます。
本年も、皆様が健康で充実した毎日を送れるよう、治療家としてサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
新しい年のスタートは心も身体もリフレッシュし、新たな気持ちで日々を迎える絶好のタイミングです。
しかし、この時期は寒さや年末年始の生活リズムの乱れから、胃の不調やぎっくり腰などの体調不良を訴える方が多い傾向があります。
そこで今回は、これらの不調と鍼灸・整体治療がどのように役立つかについてお話しします。
胃の不調と自律神経の関係
お正月は、普段よりも食べ過ぎや飲み過ぎになりがちです。
その結果、胃の不快感や消化不良、胃もたれを感じる方も少なくありません。このような胃の不調は、自律神経の乱れが原因となることもあります。
自律神経は、胃腸の働きを調整する重要な役割を果たしていますが、ストレスや寒さ、生活リズムの乱れなどでバランスが崩れると、胃腸の動きが低下し、不快な症状を引き起こします。
鍼灸治療では、特定のツボを刺激することで自律神経を整え、胃腸の働きを正常化することが可能です。
また、整体治療によって姿勢や骨盤のバランスを整えることも、内臓機能の改善に繋がります。
ぎっくり腰と寒さの影響
ぎっくり腰は、年末年始の寒さや急な動作によって起こりやすくなります。
特に寒い季節は血流が悪くなり、筋肉が硬くなるため、少しの負担でも腰に強い痛みを引き起こすことがあります。
鍼灸治療では、患部周辺の筋肉を緩め、血流を改善することで痛みを和らげる効果があります。
また、整体治療では、筋肉や骨格のバランスを整えることで再発を防ぐことが期待できます。
ぎっくり腰を繰り返している方は、普段から体を温める習慣をつけたり、適度な運動を取り入れることも大切です。
新年を健康的に過ごすために
新しい一年を快適に過ごすためには、身体の不調を早めにケアすることが重要です。
胃の不調やぎっくり腰は、放置すると慢性化する場合もあるため、気になる症状がある方はぜひご相談ください。
当院では、鍼灸治療や整体治療を通じて自律神経のバランスを整え、不調の根本からの改善を目指しています。施術を通じて、皆様が健康で明るい日々を送れるよう全力でサポートいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
047-704-8850
〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-12-7
(近くにパーキング有・浦安駅徒歩1分)
午前 | 午後 | |
---|---|---|
平日 | 10:00~13:00 | 15:00~20:00 |
土曜 | 9:00~13:00 | 15:00~19:00 |
日曜 | 9:00~13:00 | × |
【定休日】木曜・祝日 【最終受付】診療終了の1時間前まで
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2025.01.08【症例報告】10代からの慢性的な頭痛が改善!薬に頼らない鍼灸施術の実例
- ブログ2025.01.06胃の不調突然の腰痛
- お知らせ2025.01.042025年1月スケジュール
- ブログ2024.12.10冬を乗り越える為に学ぼう~東洋医学と黄帝内経に学ぶ健康管理~