胃の不調ありませんか?

こんにちは。

セドナ鍼灸治療院のセラピスト小林です。

今年も残りわずかとなりましたね。

年末年始はご自宅でのんびりされる方がほとんどでしょうか。

年末年始はいつもと違う食事が多いので、胃に負担がかかります。

また最近は、在宅ワークの増加、新しい生活様式、新型ウイルスの心配などでたくさんのストレスがありましたね。

ストレスがかかると、胃の不調を感じられる方が多いです。

本日は、当院でトリートメントに使用していて、ホームケアにも人気のアイテム。

そして‘’胃‘’の不調にオススメの陰陽五行オイルをご紹介します!

土【ハーモニー】

陰陽五行「土」タイプの人

・地面にしっかりと足をつけ、自分を制御できる人、何事にも動じないタイプ。

・信頼がおけ、責任感は強く、感情的にもバランスが整っている。 一本筋が通っていて自己を確立し、自ら進んで行動する

・他人の世話を嫌がらず、他人からの頼みごとにもなかなか「ノー」と言えない

など、威風堂々とした肥満タイプの方が多く、 こんな方の心の負担が大きくなると、食べ過ぎ、太り気味になります。

「 土」は、五臓六腑の「脾・胃」に密接に関係しています。

□脾の作用

・胃の作用補助

・運化作用   食べ物の中から体に必要なものを取り込む

・昇清作用   小腸から得た栄養分や津液を胸中へ持ち上げる機能。内臓や器官の下垂を防ぐ

・統血作用   血が脈外にあふれるのを防ぐ(出血防止)

※脾の働きが悪くなると

・飲食物が未消化のまま大腸に送られ、下痢となる

・昇清作用が働かなくなり、各臓腑に病症を起こす(痰証・飲証)

  胸中に気血の材料を運び上げられず、気血不足になる

□胃の作用

・受納作用    飲食物を受け入れる

・腐熟作用    飲食物を一定時間胃に留め、粥状(食糜)に変える。初期の消化活動。

・和降作用    ゆっくりと食糜を小腸に送る機能

※胃と精神的な影響

・緊張→胃がキリキリ痛む

・恋患い→物が喉を通らない

・失恋→過食症

このように、胃はストレスと大きな関係を持ちます。(肝の疏泄)

【CHECK

こんな症状ありませんか?

・エネルギー不足で疲労感、身体がだるい

・食欲不振もしくは食欲過多

・胃にガスがたまり、お腹が張った感じがする

・消化不良で、口臭が気になる

・口が苦い 甘い

・唇が白っぽい 艶がない

・身体に水がたまり、むくみが気になる

・日中の眠気が出る

・吐き気がある

・冷たい食物、飲み物を摂る事が多い

・軟便、もしくは便秘がち

・月経過多 

・筋肉の萎縮

Dr.エバーハルト 陰陽五行オイル ”土オイル

◇主な成分◇

ジェムストーン(天然石) : シトリン、レオパード・ジャスパー、琥珀

精油 : イランイラン、パチュリ、クラリセージ

キャリアオイル : オーガニックホホバオイル

各エッセンシャルオイルの特徴

イランイラン : ストレスや不安、パニックを和らげる。皮脂バランスを整え、頭皮を刺激するためヘアケアにもよく使われる。

パチュリ : ストレスによる過度の食欲を抑える。感情のバランスを整え、心配・不安・緊張が続き脳の芯からリラックスしたいときにオススメ。

ジャスミン : 女性ホルモンによる感情のコントロールや優雅な気持ちにしてくれる。

乾燥肌や炎症肌にも良く、肌に弾力を与える。

各天然石(ジェムストーン)の特徴

シトリン : 強力な解力を持ち、免疫・代謝機能を活性化させる。また血糖値を調整するとも言われる。繁栄と富貴をもたらす、幸運の石。

レオパード・ジャスパー : 胃痛や胸焼け、しゃっくり、吐き気、また月経痛を抑える。

精神的な成長をさせてくれる石

琥珀 : 身体に生命力を与え、ストレスを抑える。天然の鎮痛剤

良いエネルギーをひきつけ、循環を促す石

胃の補給にオススメ!

『飲む美容点滴』とおなじみの甘酒もオススメです。

乳酸菌が腸内の菌バランスを整えるだけでなく、食べ物の消化・吸収を助ける酵素がたっぷり入っています。

疲労回復に必要なアミノ酸も含まれているそうです!

ただし、糖分が高めなので 1日 150~200ml までに抑えるのが良いとのこと。

温めて飲めば、胃腸が温まり吸収力も高まりますし、

冷たいままなら、すりおろししょうがを少し加えるなどの工夫をした方が、より効果が上がるそうですよ!

また、食養生(薬膳食材)の観点からも下記に載せていきますのでご参考にしてみてください。

・キャベツ  ・高麗人参 ・小松菜 ・鮭  ・山査子 ・しいたけ ・塩 ・やまいも

・紫蘇 ・シナモン ・ショウガ ・大根 ・陳皮(みかんの皮) ・白菜 ・なつめ ・りんご

それでは、年末年始はごゆっくりお身体を休めてお過ごしくださいませ。

そして、新しい年も皆様にとって健康で、福多き一年となりますように。

前の記事

眼精疲労

次の記事

スケジュール